Shigeru Komori

Japanese teacher
The basics

Quick Facts

IntroJapanese teacher
PlacesJapan
isTeacher
Work fieldAcademia
Gender
Male
Birth7 May 1948, Tochigi Prefecture, Japan
Age76 years
Star signTaurus
Education
Hiroshima UniversityHigashihiroshima, Hiroshima Prefecture, Japan
Niigata UniversityNiigata, Niigata Prefecture, Japan
Employers
Aoyama Gakuin UniversityShibuya-ku, Tokyo, Japan
Kōchi UniversityKōchi, Kōchi Prefecture, Japan
Naruto University of EducationNaruto, Tokushima Prefecture, Japan
The details

Biography

小森 茂(こもり しげる、1948年5月7日 - )は、日本の国語教育学者。青山学院大学教授。

略歴

栃木県生まれ。新潟大学教育学部卒業、広島大学大学院教育学研究科国語科教育学専攻博士課程中退。高知大学教育学部助手、助教授、鳴門教育大学助教授、1987年文部省初等中等教育局小学校課教科調査官(国語)、国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官、青山学院大学教育人間科学部教授。

著書

  • 『児童の側に立つ新国語科の展開』明治図書出版 1991
  • 『国語科授業の創造 新しい学力観の実現をめざす』明治図書出版 1993
  • 『子供のよさを生かす国語科授業の展開 「学校週五日制」に対応した授業の創造』東洋館出版社 1996
  • 『個を生かす国語授業論の開発』明治図書出版 1997
  • 『「伝え合う力」の育成と音声言語の重視』明治図書出版 オピニオン叢書 1999
  • 『なぜ国語科は「総合的学習」と連携を図るのか』明治図書出版 オピニオン叢書 1999
  • 『国語科の学力保障の説明責任・結果責任 目標を明確にして結果を検証し質を保証する』明治図書出版 21世紀型授業づくり 2006
  • 『新学習指導要領小学校国語科の実践指針』明治図書出版 2008
  • 『新国語科の具体化 なぜ「言語活動の充実」なのか どのように「思考力・判断力・表現力等」を育成するか』明治図書出版 2011

共編著

  • 『改訂小学校教育課程講座 国語』編著 ぎょうせい 1989
  • 『小学校学習指導要領 ’89告示 国語科の解説と実践』本堂寛共編著 小学館 1989
  • 『小学校新教育課程の解説 国語』編著 第一法規出版 1989
  • 『新しい漢字指導の計画と展開』本堂寛共編 明治図書出版 楽しい国語の授業 1990
  • 『国語科の実践動向』全8巻 編 国土社 1991-96
  • 『小学校国語科指導細案理解領域』藤原宏共編 明治図書出版 1991
  • 『小学校国語科指導細案 書写指導』藤原宏共編 明治図書出版 1991
  • 『小学校国語科指導細案楽しく書く作文の指導細案』藤原宏共編 明治図書出版 1992
  • 『国語科の学習指導案 児童の側に立つ授業の創造 小学校1~6年』共編 国土社 1992
  • 『新しい学力観に立つ国語科の学習指導と評価』編著 明治図書 1993
  • 『小学校国語科学習課題づくりの授業事例』編 明治図書出版 子どものよさを生かす授業 1993
  • 『新しい学力観に立つ授業展開のポイント 小学校国語科』桜井純子ほか企画・編集 藤井治共編著 東洋館出版社 1994
  • 『国語科の学習活動と評価カード』編 小学館 小学校の授業と評価 1995
  • 『国語科授業で子供たちの生きる力を育てる 総合的な学習へと広がる国語学習を中心に』編著 東洋館出版社 1996
  • 『子供のよさを生かす国語科授業事例集 「生きる力」の育成と学校週五日制に対応した授業改革』小林一仁共編 明治図書出版 1997
  • 『新しい教育課程と学習活動の実際 国語』本堂寛共編著 東洋館出版社 小学校新学習指導要領実践 1999
  • 『生きる力を育てる国語科 伝え合う力を高める感想交流学習』編 多久市立南部小学校著 国土社 1999
  • 『改訂小学校学習指導要領の展開 国語科編』甲斐睦朗共編著 明治図書出版 1999
  • 『国語科をひらく「総合的な学習」の創造 音声言語能力の育成』編 東京都文京区立窪町小学校著 国土社 1999
  • 『国語科の授業をどう創るか 対談・小学校新教育課程』清水健共編著 明治図書出版 1999
  • 『国語科学びの力を高める総合的な学習の構想と展開』松野洋人共編 国土社 1999
  • 『小学校新教育課程の解説 国語』編著 第一法規出版 1999
  • 『新小学校教育課程講座 国語』編著 ぎょうせい 1999
  • 『スピーチ・対話の学習』編著 明治図書出版 新国語科「言語活動例」の具体化 1999
  • 『キーワードでわかる新国語科』松野洋人共編 国土社 2000
  • 『国語科の授業 新学習指導要領を生かした』編・著 小学館 教育技術mook 2000
  • 『手紙や通信文を書く学習』編著 明治図書出版 新国語科「言語活動例」の具体化 2000
  • 『小学校新国語科授業の基本用語辞典 学習指導要領早わかり解説』編著 明治図書出版 2001
  • 『新国語科「言語活動例」の授業モデル』松野洋人共編著 明治図書出版 2001
  • 『新しい国語科授業の実際 生きた言葉の力を身に付ける 小学校1~6年』編著 東洋館出版社 2002
  • 『小学校国語科基礎・基本と学習指導の実際 計画・実践・評価のポイント』井上一郎共編著 東洋館出版社 新しい教育課程の展開 2002
  • 『国語科・新しい評価規準 授業が変わる子どもが伸びる』国語科学習指導研究会共編著 文溪堂 2003
  • 『小学校国語科指導と評価一体化の授業展開 「評価規準」を位置付けた国語科授業の具体化』編 明治図書出版 新授業づくり選書 2004
  • 『小学校国語科PISA型読解力向上の学習問題と解説』編 明治図書出版 2007
  • 『「読解力」で授業をかえる 確かな学力をはぐくむことばの指導』田中孝一共編著 ぎょうせい 2008
  • 『「ことば」で伸ばす子どもの学力 小学校・言語活動の評価と指導のポイント』角屋重樹共編著 ぎょうせい 2010
  • 『新国語科の考え方と授業展開 全学年・全領域の指導計画例 小学校 小学校新学習指導要領改訂のポイントと授業改善の方法がわかる』編著 文溪堂 授業づくりシリーズ 2010
  • 『新小学校国語科重点指導事項の実践開発 新学習指導要領の指導事例』編著 明治図書出版 2010

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』2002年
The contents of this page are sourced from Wikipedia article on 14 Apr 2024. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.