Raine Kawane

The basics

Quick Facts

PlacesJapan
isLyricist Musician Composer
Work fieldMusic
Genres:J-pop
Birth10 July 1981, Ube, Yamaguchi Prefecture, Japan
Age43 years
Star signCancer
The details

Biography

川根 来音(かわね らいね、本名同じ、1981年7月10日 - )は日本の作曲・作詞家である。歌手・清木場俊介の旧友。以前は自らインディーズのシンガーソングライターとして活動していたが、現在は清木場俊介の作曲や作詞を多数手掛けている。

山口県宇部市出身。所属事務所はJET。

来歴

音楽との出会い

10歳の時にベースを始め、12歳の時に互いの兄を通じて清木場俊介と出会う。高校1年の時に清木場と共に地元・宇部市の地下道にてギターの弾き語りを始め、その年の冬に通っていた高校を中退。その後は音楽活動をする傍ら、アルバイトを経て19歳の時に上京。東京で音楽活動を始め、当時EXILEのメンバー、SHUNとして活動していた清木場にデモテープを送り、再会を果たした。
2004年に発売されたEXILESのアルバム『HEART of GOLD〜STREET FUTURE OPERA BEAT POPS〜』(2004年9月29日)の5曲目に収録されている清木場のソロ曲「例えば…ボクが。」で共作制作・楽曲提供を始める。その後は清木場の楽曲はもちろん、2006年に発売されたEXILEのアルバム『ASIA』に収録されている「Happy Birthday」の作詞・作曲(大城まさみつ・共作)も手掛けたりと、多数の楽曲を提供した。この頃はLDHに在籍。

唄い屋

清木場のEXILE脱退後、後輩の西広ショータと共に三人で”唄い屋”と名乗り、2007年には公式ウェブサイトを開設。都内を中心に数々のライブハウスに出演する中、2007年7月15日には通信販売限定でアルバム『ORANGE』をリリースし、インディーズながらも2000枚以上を売り上げた。
2009年9月26日、Coca-Cola主催の全国キャンペーン『Coca-Cola Happy Music』の広島会場に「NEXT BREAK ARTIST」として出演。
さまざまな活動で着実に注目を集めるも、2009年11月7日、自身のブログにて突如”唄い屋”を辞める事を発表。これからは作詞・作曲家として活動していくと述べた。

人物

  • アコースティック・ギターやベースの他に、ハープ、ドラムなどの楽器を演奏出来る。
  • 夢の中でメロディが浮かび曲が誕生したことも多々あり(清木場の楽曲『唄い人』『愚説』など)、清木場に「お前はずっと寝とけ」と言われていた。
  • 詩は実話が多く、『愛してる』や『Baby』、清木場の楽曲『SAKURA』もすべて実体験を元にしている。このうち、『愛してる』は、当初「青空」というタイトルだったが、清木場によって現在のタイトルに変更された。
  • 清木場の楽曲「幸せな日々を君と」は、川根の結婚式のために書き下ろされた楽曲である。
  • 猫を一匹飼っている。名前は「猫山」。初期は「にゃー」とも呼んでいた。

オリジナルアルバム

  1. ORANGE(2008年7月15日)

脚注

  1. ^ 藤井徹貫 (2007年). 清木場俊介『IMAGE』のアルバム・ノーツ [ライナーノーツ]. rhythm zone.
  2. ^ “清木場俊介、親友・川根来音の結婚式に捧げた「幸せな日々を君と」ミュージックビデオ公開”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2014年4月24日). https://www.barks.jp/news/?id=1000102842 2019年4月19日閲覧。 
映画
清木場俊介
シングル
ソロ
コラボレーション
ライブ会場限定シングル
配信限定シングル
その他の楽曲
アルバム
オリジナル
ベスト
ライブ
ミニ
配信限定
映像作品
コンピレーション・
参加作品
出演作品
映画
ラジオ
関連項目
シングル
ソロ
コラボレーション
ライブ会場限定シングル
配信限定シングル
その他の楽曲
アルバム
オリジナル
ベスト
ライブ
ミニ
配信限定
映像作品
コンピレーション・
参加作品
出演作品
映画
ラジオ
関連項目
コラボレーション
ライブ会場限定シングル
配信限定シングル
ベスト
ライブ
ミニ
配信限定
ラジオ
The contents of this page are sourced from Wikipedia article on 19 Jun 2020. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.