Biography
Also Viewed
The basics
Quick Facts
Gender |
| |
Death | 30 May 1670 |
The details
Biography
岡山 弥清(おかやま みつきよ)は、江戸幕府の旗本。高家吉良義弥の次男。
生涯
寛永9年(1632年)9月28日、将軍徳川家光に初謁。寛永13年(1636年)12月27日から書院番士として出仕。寛永16年(1639年)12月13日から切米300俵を支給された。弥清は吉良家から別家を立てて岡山を称しているが、吉良家の所領・吉良荘に岡山の地名がある(現:愛知県西尾市吉良町岡山)。
寛文10年(1670年)4月12日没。享年は不詳。吉良家菩提寺である江戸市谷の万昌院(のち牛込に移転)に葬られた。
養子の弥信が旗本岡山家を継いだが、弥信はのちに禄を離れている。
系譜
- 父母
- 父:吉良義弥
- 母:今川範以の娘
- 室
- 正室:品川高久の娘
- 子女
『寛政重修諸家譜』には、早世した2子を含む実子4名と、養子1名が記されている。
- 某(早世)
- 某(早世)
- 今川氏堯(いまがわ うじなり)
- 今川直房(範以の子)の養子となり、高家今川家を継いだ。
- 養子:岡山弥信(おかやま みつのぶ)
- 主税、八兵衛、民部。実父については「某氏」としか記されていない。寛文10年(1670年)7月8日に家督を継承、小普請組に入る。延宝4年(1676年)に御書院番士になるが、「勤士の志なきにより」元禄5年(1692年)3月28日に切米を収公。吉良義央のもとに寄寓した。
- 岡山清常(おかやま きよつね)
- 三左衛門を称した。
註
- ^ 『寛政重修諸家譜』