Biography
Also Viewed
Quick Facts
Gender |
| |
Birth | 13 July 1686 | |
Death | 21 August 1716 (aged 30 years) | |
Star sign | Cancer |
Biography
松平 乗真(まつだいら のりざね)は、江戸時代中期の大名。三河国大給藩3代藩主。のち三河奥殿藩初代藩主。真次流大給松平家4代。
生涯
貞享3年(1686年)5月23日(貞享元年(1684年)とも)、800石の旗本である本多正種(本多正貫の孫)の長男として誕生。母が初代藩主・松平乗次の養女であり、2代藩主・乗成の実子・乗賢が早世したことから、元禄16年(1703年)に乗成が死去するとその養子となって家督を継いだ。
宝永6年(1709年)3月7日、従五位下・縫殿頭に叙位・任官する。正徳元年(1711年)4月28日、藩庁を碧海郡奥殿村(現在の愛知県岡崎市奥殿町)に移したため、奥殿藩主となる。藩政では説田猪右衛門を登用して藩政改革を行なった。また、日光祭祀奉行や江戸城御門番などを歴任した。
享保元年(1716年)7月5日に死去した。享年31。跡を長男・盈乗が継いだ。
系譜
- 父:本多正種
- 母:松平乗次の養女 - 畠山義里の娘
- 養父:松平乗成
- 正室:青木重矩の娘
- 継室:畠山義寧の次女
- 室:清光院
- 長男:松平盈乗(1716-1742)
- 養子
- 女子:平野長英室 - 本多正種の娘
真次系大給松平家4代当主(1703年 - 1716年) | |
---|---|
真次系大給松平家4代当主(1703年 - 1716年) | |
宗家 | 乗元 - 乗正 - 乗勝 - 親乗 - 真乗 - 家乗 - 乗寿 - 乗久 - 乗春 - 乗邑 - 乗祐 - 乗完 - 乗寛 - 乗全 - 乗秩 - 乗承 - 乗統 - 乗光 - 乗忠 - |
分家・支流 | |
乗政流 | 乗政 - 乗紀 - 乗賢 - 乗薀 - 乗保 - 乗美 - 乗喬 - 乗命 - 乗長 - 乗文 - 乗昌 - |
真次流 | 真次 - 乗次 - 乗成 - 乗真 - 盈乗 - 乗穏 - 乗友 - 乗尹 - 乗羨 - 乗利 - 乗謨(大給恒) - 大給左 - 大給義龍 - |
親清流 | 親清 - 近正 - 一生 - 成重 - 忠昭 - 近陳 - 近禎 - 近貞 - 近形 - 近儔 - 近義 - 近訓 - 近信 - (大給)近説 - 大給近道 - 大給近孝 - 大給近憲 - 大給近達 - |
宗家 | 乗元 - 乗正 - 乗勝 - 親乗 - 真乗 - 家乗 - 乗寿 - 乗久 - 乗春 - 乗邑 - 乗祐 - 乗完 - 乗寛 - 乗全 - 乗秩 - 乗承 - 乗統 - 乗光 - 乗忠 - |
分家・支流 | |
乗政流 | 乗政 - 乗紀 - 乗賢 - 乗薀 - 乗保 - 乗美 - 乗喬 - 乗命 - 乗長 - 乗文 - 乗昌 - |
真次流 | 真次 - 乗次 - 乗成 - 乗真 - 盈乗 - 乗穏 - 乗友 - 乗尹 - 乗羨 - 乗利 - 乗謨(大給恒) - 大給左 - 大給義龍 - |
親清流 | 親清 - 近正 - 一生 - 成重 - 忠昭 - 近陳 - 近禎 - 近貞 - 近形 - 近儔 - 近義 - 近訓 - 近信 - (大給)近説 - 大給近道 - 大給近孝 - 大給近憲 - 大給近達 - |
大給松平氏大給藩/奥殿藩3代/初代藩主(1703年 - 1711年/1711年 - 1716年) | |
---|---|
大給松平氏大給藩/奥殿藩3代/初代藩主(1703年 - 1711年/1711年 - 1716年) | |
大給藩 |
|
奥殿藩 |
|
田野口藩 |
|
大給藩 |
|
奥殿藩 |
|
田野口藩 |
|