Kamo no Suetaka

The basics

Quick Facts

PlacesJapan
The details

Biography

賀茂 季鷹(かも の すえたか、1754年2月27日〈宝暦4年2月6日〉 - 1841年11月21日〈天保12年10月9日〉)は、江戸時代中期から後期の国学者、歌人、神職である。姓は山本、号は生山および雲錦。

経歴・人物

京都の賀茂別雷神社の社官であった賀茂季種の子として生まれる。12歳の時に叔父であった賀茂季栄の養子となり、有栖川宮職仁親王から和歌を学ぶ。19歳の秋に致仕して江戸に入り、加藤千蔭や村田春海、三島自寛らから和歌や古学を学んだほか、歌学以外にも太田南畝ら狂歌師とも親交を持ち、自身も狂歌を詠んだ。38歳の春、京都賀茂に戻って賀茂別雷神社の神職を務め、正四位下安房守に任じられる。雲錦亭や歌仙堂を造築して歌会を催し、和漢書1000巻を集めた文庫を建造する。

小沢蘆庵の亡き後の京都における代表的な歌人であり、香川景樹とともに、化政・天保期の京都を代表する歌人である。歌風は堂上風であった。交友関係も広く、当時を代表する文人であった。墓所は北区西賀茂の小谷墓地。

主な弟子

  • 安田躬弦
  • 斎藤彦麿
  • 松田直兄

主な著作物

主著

  • 『雲錦翁家集』- 家集。
  • 『富士日記』- 紀行文。
  • 『みあれの(美阿礼乃)百草』- 門人との共著。

その他の著書

  • 『伊勢物語傍註』
  • 『正誤仮名遣』
  • 『万葉集類句』
  • 『詠歌概言』
The contents of this page are sourced from Wikipedia article on 10 Dec 2024. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.