Kainumaminoru Sandaime

Japanese lyricist
The basics

Quick Facts

IntroJapanese lyricist
PlacesJapan
isSinger Musician Composer Critic Music critic
Work fieldMusic
Gender
Male
Instruments:Voice
Birth13 October 1972, Tokyo, Japan
Age52 years
Star signLibra
Education
Meiji University
Notable Works
La pioggia 
The details

Biography

三代目 海沼実(さんだいめ かいぬまみのる、1972年10月13日 - )は、東京都出身の作曲家。音楽教育家、歌唱指導者としても活動している。

実母は川田三姉妹として知られた童謡歌手川田美智子(現:海沼美智子)で、2人兄弟の長男。

戦後期を代表する童謡歌手川田正子と川田孝子を伯母に持つ音楽一家に育った。

「みかんの花咲く丘」や「里の秋」「お猿のかごや」等の作曲で知られる童謡作曲家で祖父の海沼實が急逝した翌年、月命日に生まれたことから同名を名づけられた。ちなみに海沼実(かいぬまみのる)は本名で、戸籍上では祖父が旧字体の「實」を用いることで区別されている。

幼少の折には歌手としても活動しており、ヤン坊マー坊天気予報のマー坊役としてCM曲を歌唱したり、海外公演などの経歴も数多く持つ。

明治大学付属中野高等学校在学中に作文の全国コンクールで第一位となり、推薦で明治大学へ進学。 その後、明治大学では史学地理学科(日本史学専攻)に進み木村礎元学長に師事して近世音楽史を専攻した。 また、卒業後には桐朋学園大学ディプロマコースに進み木村俊光に師事して声楽(バリトン)も専攻している。

祖父海沼實が創設した合唱団音羽ゆりかご会を率いて演奏活動を行い、イタリアのゼッキーノ・ドーロを始めとする各国の音楽祭などで作曲家としての入賞経験も多い。

近年では正統派の童謡評論家としても一定の評価を受け、NHKラジオ深夜便や新聞コラム、各地講演会等でも活躍を続ける一方、自ら設立した全日本音楽教室指導者連合会を組織して音楽指導者の育成を行い、国内外に数万人規模の門下生を持つ。2018年には童謡100年を機に創設された国内初の童謡保存団体日本童謡学会の初代理事長に就任し、名誉総裁の寬仁親王妃信子とともに日本の大衆音楽文化継承を担っている。

一方で5人の子どもを持つイクメン父親としての経験を生かした、幼稚園や小学校などで子育て支援や音楽教育に関する講演活動も好評を得ている。また特技の少林寺拳法では、東京西品川道院の道院長として近隣の青少年らとともに汗を流すなど、品川区支援事業による護身術講師としての一面も持っている。

現在、音羽ゆりかご会会長、全日本音楽教室指導者連合会会長、金剛禅総本山少林寺東京西品川道院長、一般社団法人日本童謡学会理事長、NPO法人日本カラオケ歌唱力検定協会理事長、NPO法人童謡日本推進機構理事長、一般社団法人日本歌手協会理事、埼玉県私立幼稚園連合会特別講師のほか、近年は品川区スポーツ協会オリンピック・パラリンピック委員、東京都公安局警察署協議会委員、金剛禅総本山少林寺本山委員、明治大学(リバティーアカデミー)講師なども務める。2017年紺綬褒章受章。

著書

  • 『童謡 心に残る歌とその時代』(NHK出版、2003年)
  • 『まだまだ歌は上手くなる』(ノースランド出版、2007年)
  • 『正しい唱歌・童謡のススメ』(ノースランド出版、2007年)
  • 『まだまだ歌は上手くなるII』(ノースランド出版、2007年)
  • 『まだまだ歌は上手くなるIII』(ノースランド出版、2008年)
  • 『最後の童謡作曲家 海沼實の生涯 - 天才作曲家の一生と名作の誕生秘話』(ノースランド出版、2009年)
  • 『発声の達人』(ノースランド出版、2010年)
  • 『海沼実の歌の教科書』(東京新聞出版、2011年)
  • 『海沼実のうたほん』(東京新聞出版、2012年)
  • 『99%の人は歌がうまくなる』(実業之日本社、2013年)
  • 『海沼実の唱歌童謡 読み聞かせ 東京新聞出版、2017年)

放送出演

  • NHK『ラジオ深夜便』(~2004年まで毎月第1木曜翌午前3時~4時生放送)「童謡とその時代」パーソナリティー
  • NHK『ラジオ深夜便』(~2017年まで隔月第1木曜翌午前1時~2時生放送)「三代目海沼実の歌の世界」パーソナリティー
  • NHK『助けて!きわめびと』第24回「オンチをなくしたい」に歌唱指導の達人として出演
The contents of this page are sourced from Wikipedia article on 05 Sep 2020. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.