Kaichiro Kashiwagi
Japanese architect
Intro | Japanese architect | |
Places | Japan | |
was | Architect | |
Work field | Engineering | |
Gender |
| |
Birth | 7 February 1841, Tokyo, Japan | |
Death | 6 September 1898 (aged 57 years) | |
Star sign | Aquarius |
柏木 貨一郎(かしわぎ かいちろう、天保12年1月16日(1841年2月7日) - 明治31年(1898年)9月6日)は、明治時代の好古家(古美術鑑定家・収集家)、工匠。名は政矩。号は探古、探古斎。
江戸(東京)出身。神田和泉橋の糸屋・辻家に生まれる。幕府の大工棟梁・柏木家の養子となり、9代目を継ぐが、まもなく幕府が倒れた。明治維新後は文部省に勤務し、町田久成らとともに正倉院をはじめ古社寺の宝物調査にあたった。町田が博物館行政から離れた後、官職を辞したようである。
古美術の鑑定家、収集家として知られ、龍池会の創設にも関わった。また、三井集会所(1898年)、益田孝邸、渋沢栄一邸など和風建築や茶室の設計を行った。著作に「集古印史」などがある。
大隈重信の妻の大隈綾子が大隈に嫁ぐ前の綾子の夫だった。
1898年、上根岸の自宅から王子の渋沢栄一邸に向う途中、法隆寺の古材で作った下駄が線路に挟まり、それを取ろうとして汽車に接触し死亡した。
なお急激な脳震盪により線路脇に卒倒し、数日後に亡くなったという説もある。