Kahei Rokumoto

The basics

Quick Facts

PlacesJapan
isAttorney Jurist
Work fieldLaw
Gender
Male
Birth10 March 1939, Kobe, Hyōgo Prefecture, Japan
Age85 years
Star signPisces
Education
University of TokyoHongō, Bunkyo, Japan
Employers
University of TokyoHongō, Bunkyo, Japan
The Open University of JapanChiba Prefecture, Japan
The details

Biography

六本 佳平(ろくもと かへい、1939年3月10日 - )は、日本の法学者(法学博士)。専門は法社会学。東京大学名誉教授。神戸市出身。1970年助教授として、日本の国立大学最初の「法社会学講座」担当者となる。俳人の六本和子は母親。https://www.linkedin.com/in/recollctions/?trk=nav_responsive_tab_profile

学歴[1]

  • 1954年 甲南中学校卒業
  • 1957年 麻布高等学校卒業
  • 1963年 東京大学法学部政治コース卒業
  • 1965年 東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了(法学修士)
  • 1965-67年 カリフォルニア大学バークレー校社会学部大学院博士課程留学
  • 1970年 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了(法学博士)

職歴

  • 1970年 東京大学法学部助教授(法社会学講座)
  • 1976-78年 A.v.フンボルト財団研究員としてビーレフェルト大学社会学部滞在;
  • 1978年 東京大学法学部教授(1996年 東京大学附属図書館長)
  • 1988-89年 文部省在外研究員としてロンドン・スクール・オブ・エコノミクス法学部滞在
  • 1996年-1999年 日本法社会学会理事長
  • 1998年4月 米国・コロンビア大学・ロースクール客員教授(「日本の法」担当)
  • 1999年 放送大学教授、東京大学名誉教授
  • 200年8月‐11月 米国・カリフォルニア大学バークレー・ロースクール客員教授(「日本の法と社会」担当)
  • 2004年 放送大学特任教授

著作・編著

  • 『民事紛争の法的解決』(岩波書店)1971年
  • 『法社会学教材』(石村善助と共編)(東京大学出版会)1976年
  • 『法社会学』(有斐閣)1986年
  • 『法社会学入門-テュトリアル18講』(有斐閣)1991年
  • 『法社会学の新地平』(日本法社会学会と共編)(有斐閣)1999年
  • 『日本の法システム』(放送大学教育振興会)2000年
  • 『比較法システム論』(放送大学教育振興会)2002年
  • 『日本法文化の形成』(放送大学教育振興会)2003年
  • 『法の世界』(放送大学教育振興会)2004年
  • 『日本の法と社会』(有斐閣)2004年
  • 『末弘厳太郎と日本の法社会学』(六本佳平=吉田勇編)(東京大学出版会)2007年
  • (Editor), Sociological Theory of Law, Dartmouth, 1994
  • (Co-editor with Dai-Kwon Choi) Judicial System Transformation in the Globalizing World: Korea and Japan, Seoul National UP, 2007

論文

  • 「法の社会学的理論(1)」(法学協会雑誌96巻12号1503-1541頁)「同(2)」(法学協会雑誌100巻4号679-714頁)
  • 「弁護士の役割と業務形態:日本と外国との数量的比較を中心として」(『法学協会百周年記念論文集第一巻』、1983年)
  • 「規制過程と法文化:排水規制に関する日英の実態研究を手がかりに」(『平野龍一先生古希祝賀論文集・下巻』有斐閣、1991年)
  • 「医療事故訴訟事件の特質と処理パターン」(唄孝一(編)『医療と法と倫理』岩波書店 1983年)
  • "The Present State of Japanese Practicing Attorneys: On the Way to Full Professionalization?." in Richard Abel & Philip Lewis (eds.), Lawyers in Society: The Civil Law World, University of California Press, 1988
  • "Law and Culture in Transition, " The American Journal of Comparative Law, Vol. 49, No. 4 (Fall, 2001)
  • "Legal Education," in Daniel H. Foote, (ed.), Law in Japan: A Turning Point, University of Washington Press, 2007
  • "Institutionen: Recht und Juristen in der Transformation," in Harald Baum & Moritz Bälz, (eds.), Handbuch Japanisches Handels- und Wirtschaftsrecht, Carl Heymanns Verlag, 2011


訳書

  • D. ロイド『現代法学入門-法の観念』(川島武宜との共訳)(日本評論社、1968年)
  • ルーマン著『法社会学』(村上淳一との共訳)(岩波書店、1977年)
  • ノネ=セルズニック著『法と社会の変動理論』(岩波書店、1981年)

門下生

  • 村山眞維 - 明治大学教授、千葉大学名誉教授
  • 濱野亮 - 立教大学教授
  • 尾崎一郎 - 北海道大学教授
  • 越智啓三 - 東京医科歯科大学非常勤講師
  • 高橋裕 - 神戸大学准教授(利谷信義にも師事)
  • 長谷川貴陽史 - 首都大学東京准教授
  • 前田智彦 - 名城大学准教授

脚注

  1. ^ 六本佳平(1986)『法社会学』有斐閣 著者紹介欄より
  2. ^ 六本 佳平  Kahei Rokumoto - Professor Emeritus - The University of Tokyo | LinkedIn”. Linked In. 2019年2月5日閲覧。
The contents of this page are sourced from Wikipedia article on 19 Jun 2020. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.