Jujin Odajima

Japanese composer
The basics

Quick Facts

IntroJapanese composer
PlacesJapan
wasMusician Composer
Work fieldMusic
Gender
Male
Birth1885, Akita Prefecture, Japan
Death11 October 1959 (aged 74 years)
The details

Biography

小田島 樹人(おだしま じゅじん、1885年 - 1959年10月11日)は作曲家。童謡『おもちゃのマーチ』の作曲者。本名は小田島次郎(おだしま じろう)であり、「樹人」は俳号。鹿角市先人顕彰館、秋田県立博物館に展示がある。

略歴

  • 1885年 - 秋田県鹿角郡花輪町(現鹿角市)で当時の花輪郡長、小田島由義の次男として出生。
  • 1899年 - 岩手県立盛岡中学校(現岩手県立盛岡第一高等学校)に進学。一年上に石川啄木がいた。
  • 1914年 - 東京音楽学校器楽科(現東京芸術大学)を卒業、同窓に中山晋平、梁田貞らがいた。
  • 同年 - 東京芝の三光小学校に音楽教師として奉職。中山晋平等と新童謡運動を起こし、この時代に『おもちゃのマーチ』『赤いソリ』『山は夕焼け』などを発表している。
  • 1919年 - 三光小学校を病気退職。
  • 1933年 - 都新聞(東京新聞)編集局に入り歌壇の選者となった。
  • 1936年 - 郷里に帰り秋田県立花輪高等女学校(現花輪高校)、秋田師範学校(現秋田大学教育学部)嘱託教授等勤務。
  • 1941年 - 県立秋田中学校(現秋田高校)定時制で教鞭を執り、定年まで勤務。
  • 1950年 - 秋田学生音楽連盟を結成、機関誌「音楽秋田」を編集。
  • 1959年 - 10月11日没。享年74。

作品(順不同)

※括弧内の人名は作詞者

  • 赤い橇(海野厚)
  • 秋の夜(海野厚)
  • 秋晴(五味貞雄) 
  • おもちゃのマーチ(海野厚)
  • 向日葵(海野厚)
  • 山は夕焼け(海野厚)
  • 秋空に歌ふ(西岡水朗)
  • いい子にあげよ(奥平祥一)
  • こんばんさん(奥平祥一)
  • 空の道(森永童謡)
  • 雲雀よ雲雀(森永童謡)
  • 雨の降る日(権藤はな子)
  • 帰る燕(西條八十)
  • 桔梗(伊藤小虎)
  • しゃぼんだま(米澤順子)
  • 水車(原まさる)
  • すずらん小鈴(堀口仙七)
  • 夏が来た(小田島樹人)
  • 機織り(森永童謡)
  • 旅の鳥(島田芳文)
  • 仲よし子よし(島田芳文)
  • 忠犬ハチ公(小野進)
  • 椿(八木さわ子)
  • なくしたおてだま(米沢順子)
  • 春の鐘(下田惟直)
  • 春の野辺(安成二郎)
  • 日鳴き鳥(藤田健次)
  • ひよこ(島木赤彦)
  • 本荘小唄(小島彼誰)
  • 浅間小唄(不詳)
  • 花輪小唄(高杉露星)
  • 大曲小唄(田口松圃)
  • 鹿角小唄(川村 薫)
  • わすれな草(山田せんし)
  • 石割桜(山崎淳子)
  • 子供のアベマリヤ(下田惟直)
  • すゐれん(長尾豊)
  • 月夜の雁(小田島樹人)
  • 遠いはなあに(伊藤小虎)

小田島樹人 断片語から

「歌うことは聴くことである。弾くことも亦…
 音楽は聴く為にのみ存在する。歌い又は弾くために存在するのではない。
 歌いたい又は弾きたい衝動は聞きたい衝動である。
 聴きたい衝動に駆られる時自らも歌って之を聴き
 聴きたい衝動に駆られる時自ら弾いて之を聴く。
 斯くして心を、魂を豊かにする事こそ
 音楽の第一義的な存在理由である。」

関連項目

  • 海野厚 - 『おもちゃのマーチ』作詞者。小田島の俳句仲間。
  • 福島県立小名浜高等学校「応援歌(作曲)」
The contents of this page are sourced from Wikipedia article on 04 Feb 2024. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.