Biography
Lists
Also Viewed
The basics
Quick Facts
was | Military commander | ||
Work field | Military | ||
Gender |
| ||
Birth | 1459 | ||
Death | 25 September 1500 (aged 41 years) | ||
Family |
|
The details
Biography
細川 元有(ほそかわ もとあり)は、室町時代後期から戦国時代にかけての武将。和泉国半国守護。細川和泉上守護家7代当主。官職は刑部少輔。
細川藤孝(幽斎)の祖父。
略歴
長禄3年(1459年)、細川常有(細川教春の弟)の四男として誕生した。兄に頼常、政有(将軍・足利義政より「政」の字を賜う)がいる。
当初は兄・政有が家督を継承していたため、禅僧として建仁寺に入って雪渓源猷と号した。文明12年(1480年)に還俗し、その翌年に政有が死去したため、父の命令で家督を継ぐことになった。
文明12年(1480年)10月から明応9年(1500年)9月まで和泉国守護を務めた。
明応4年(1495年)、同じ和泉国半国守護(下守護)であった細川政久と共に畠山尚順と手を結び、本家筋の細川政元と敵対したが、政元に敗れて降伏し、その家臣となった。このため、明応9年(1500年)8月、畠山尚順らによって居城の岸和田城を攻められた。同年9月2日、城は落城して元有は戦死した。享年42。
死後は嫡男・元常が跡を継いだ。
系譜
- 父:細川常有
- 母:不詳
- 正室:三淵晴貞娘
- 男子:三淵晴員(1500年 - 1570年) - 三淵晴恒の養子
- 生母不明の子女
- 嫡男:細川元常(1482年 - 1554年)
脚注
- ^ 大阪府史編集専門委員会 1981, p. 885.
- ^ 細川政有が兄ではなく、常有の子であり、その子が元有だという説が有力
- ^ 大阪府史編集専門委員会 1981, p. 299.
関連項目
- 畿内・近国の戦国時代