Hisayasu Torii

The basics

Quick Facts

wasSinologist Linguist Scholar Literary scholar
Work fieldAcademia Literature Social science
Gender
Male
Birth1 July 1911
Death1973 (aged 61 years)
Star signCancer
Education
Ritsumeikan UniversityKyoto, Kyoto Prefecture, Japan
The details

Biography

鳥居 久靖(とりい ひさやす、戸籍名 鶴美、1911年7月1日 - 1973年)は、日本の中国語学者、中国文学者。

経歴

愛知県八名郡石巻村(現豊橋市嵩山町)の農家の二男として生まれる。1927年、県から学資補助を受けながら愛知県岡崎師範学校(現愛知教育大学)本科一部に進学。1932年、豊橋市内の学校に奉職するも、1935年、県に頼んで南満洲鉄道株式会社奉天教育研究所に出向し、「中国語」と出会う。研究所後期、余力の大半を「中国語」の学習に投じた。1939年、夏休みに帰国、結婚。1940年から新京(現長春市)の新京商業学校で教鞭をとる。その後帰郷し1942年、天理外国語学校(現天理大学)教授となる。そのかたわら京都立命館大学に在籍、1944年同校卒業。1949年、学校再編による天理大学開学に伴い資格再審査を受け、文学部助教授に任ぜられる。1955年、天理大学教授、以後1973年在職中に死去。

著書

出典:鳥居久靖(1972)(鳥居久靖教授著作目録)による。

  • 『北満を旅して』1935年、中国関連の最初の紀行文(連載39回)。
  • 『華語助動詞の研究』1947年
  • 『金瓶梅しゃれことばの研究』1972年
  • 『中国の言語と文学 鳥居久靖先生華甲記念論集』1972年等多数。

日本語訳書

  • 老舎『竜鬚溝 三幕劇』太田辰夫共訳註1957年
  • 『西遊記』上・下(清版『西遊真詮』の全訳)太田辰夫共訳1960年
  • 陳忱『水滸後伝』1966年
  • 石玉崑『三侠五義』1970年

注・出典

  1. ^ はてなキーワードには「7月1日」とあるが出典不明。
  2. ^ 鳥居久靖教授著作目録.
  3. ^ 同盟新聞〔豊橋〕に連載 1935年10月 - 11月。
  4. ^ 鳥居鶴美 名義 平岩房次郎 校訂 養徳社。
  5. ^ 東京 光生館刊行。
  6. ^ 鳥居久靖教授華甲記念会 限定出版。
  7. ^ りゅうしゅこう。太田辰夫 共訳註、江南書院 江南書院訳註双書 11巻
  8. ^ 太田辰夫 共訳 平凡社 中国古典文学全集 13,14巻。1971年 改訂版 中国古典文学大系、1972年 奇書シリーズ、1990年 選書版 全7巻。
  9. ^ 平凡社 東洋文庫 58,66,78巻
  10. ^ 平凡社 中国古典文学大系 48巻。抄訳。
The contents of this page are sourced from Wikipedia article on 01 Aug 2024. The contents are available under the CC BY-SA 4.0 license.